細菌学研究医がアクアポニックス始めてみました

もともと小さい世界と生態系が好きで、医師になったあとも忘れられず細菌生態学の研究に飛び込みました。今は細菌生態学アプローチを用いた感染症制御の新手法創出を目指してます!そんな自分が数年前からアクアポニックスに興味を抱き続けた末に、子供の成長をきっかけに思い切ってbrio35を買いました!始めてみるとあまりブログとかの情報もないので、誰かの参考になればと思い、ブログも始めてみました。

ブリオ(brio)35買いました①

簡単な自己紹介

初めまして。
本業は非常に稀な細菌学研究医というものです。
よくわからないと思うので、ざっくり言うと、感染症病原菌を倒すために病院ではなく、研究所で研究している医師です。。。
昔から小さい世界と生態系が好きで、医師になっても、そこの興味が尽きず、上記のような道を選んだのですが...
もう一つ水辺の生態系というのもとても好きで興味がありました。

f:id:kkzuki:20191126141620j:plain

我が家のbrio35

 

 

 

 

 

brio35との出会い

なんかのテレビで水槽と植物の循環を家庭で再現できる!というのを見て、
なんとなくそのシステム(アクアポニックス)を意識してました。

その後、いつだったか、ネット検索していた時に、アクアポニックスとしてbrio35なるものがあることを知り、いつか買おうと思っていました。

そして、娘が生まれて2歳になり、ドンキの水槽をずっと眺めて喜んでいる姿を見て、

うん、買おうと思い、買いました!

アクアリウムは難しい


小学生の頃は実家で金魚買ってたし、ベムパートナーの取扱説明書も熟読したし、
まあなんとかいけるかと思って、いざ導入しましたが、
難しい!
いろいろ不明瞭なことが起こる!

っていう感じで様々に壁にぶつかっています。

研究や臨床を通じて多くの物事は曖昧で揺らぎがあるということを体感していましたが、久々にその感覚になりました。

そういう時は研究者の癖ですぐ文献に当たりたくなるのですが、別に学術ではないので、Pubmedなどの検索にあるわけもなく...

誰かbrio35やってる人いないかと思ってブログも検索しましたが、アクアリウムショップさんのブログくらいで...
初心者からやってみましたというのはあまりお見かけしませんでした。

それどころかアクアリウムに関するブログもそんなに多くありませんでした。

研究や臨床で、プロトコールガイドラインを参照して、取り組んでいくというスタイルに慣れていたため、参照できるものがなく本当にいろいろ手探りとなりました。

でも、手探りでやる楽しさあり、またアクアリウムも曖昧で揺らぎがあるなと実感し、楽しいです。
何より、brio35で元気に泳いでいる魚や花を見てると本当に癒されます。

そこで、まだまだ少ないbrio35やアクアリウムの情報を提供していきたい気持ちになり、ブログを始めました。

もしbrio35やアクアリウムで困っていることがあれば、参考になれば幸いです。
まだ完全な初心者なので、一緒に頑張っていきたいです。


ブログの始め方も少し難しかったですが、いろんなブロガーさんのブログを
参考にさせてもらって開設しました。

意外とブログも簡単なものではなかったし、まずは本業ガンバらないといけないので、
投稿は時間がある時になると思いますが、よろしくお願いします。

いろんな壁などはまた次回以降に!
とりあえず稼働し始めて今日で10日目、なんとか順調に魚、花は過ごしています!